ELメータ
ELパネル \6,900(3セット)
DC/DC \700
薄両面テープ
Akiさんがメータのデカールを販売したので、ELメータに挑戦。
まずは材料集めですが、ELパネル
秋月電子通商のWebサイトから通販で購入。
3セット使います。

超デカEL発光パネル・専用インバータセット→青色
単価    : 1個  2300 円
数量    :3
小計    :6900円
5〜25V(4A max)可変スイッチング定電圧電源キット
単価    : 1個  700 円

代引き手数料:¥400
送料    :¥600
総額    :¥8600

このDC/DCは入力8〜40V、出力5〜24V(可変)。

メータボックスを取り外します。

メータフード、ライトスイッチ、エアコンコントローラ、ステアリングボックスカバー、足下のパネルを外します。

画像の矢印のネジを外します。左右対称で反対のネジも外します。

これで、メータフードと、ライト&エアコンコントローラパネルが外れます。
コネクタを外して、画像の矢印のネジを外します。エアコン側も。

赤丸のパネルの裏側にも1つネジがあります。これはエアコン側にはありません。

これで、ライト&エアコン部は外れます。
メータフードを外して、矢印のネジを外します。この2本でメータボックス上部が固定されています。黄色マルのネジも外さなくてもできると思いますが、とりあえず外して作業しました。
足下のパネルを外します。

赤矢印4本と、ドアを開けるとドア部へのエアコンダクトがありますが、このパネルを引張って外すと黄色矢印のネジもあります。これを外さないとパネルは外れません。計5本のネジで止まっています。

あと、画像を撮り忘れたのですが、ステアリングボックスカバーも外します。
そうすると、画像のように手前にメータボックスの押さえを外せます。
画像のネジを(左右対称でネジ2本)外します。メータボックスじたいはネジ4本で止まっている事になります。
続いて、メータボックスをバラします。
これも、ネジ2本と10ケ所くらいのツメで止まっています。簡単にバラせます。
次に。本題のELメータ製作です。

Akiさんから購入したメータデカールです。
yamanao号はNAなのでブースト計はないので、5 枚です。良く出来ています(^^)。
色々と話題になっている針外し...。
yamanao号はH10年の後期なので、比較的楽に針を取れると思ったケド...。

画像のようにフォークを使用してテコの原理を利用。フォークの下にキズが付かないように厚紙をしいておくといいでしょう。

水温計から燃料計と右に進むにつれて外れにくくなりました。燃料計のハリは分解してしまいました...(~~)。
針が外れたら、純正のメータパネルを取ります。両面でくっ付いています。

画像のように上からデカール、EL、両面テープ、純正メータパネルの層になります。

純正メータの目盛りと同じ位置にしないとダメですが、これが大変。結構、時間をくいました。
すべてのメータパネルのEL化が終わったら、配線です。

インバータ1つにつき、
・水温計+速度計
・回転計+燃料計
・油圧系
の配線にしました。

画像の黄色マルはELの配線端子、赤マルの所から配線を出します。インバータはメータの近くに設置すると支障がでそうなので、別の場所に設置しました。
油圧計の場合、ELからの配線に逃げ場所が下側しかないので、画像の赤マル部の壁を切り、端子を出しました。
ターボ計も、もしかしたらこれと同じかもしれません。

あとは配線をして、ELメータパネルと台座を両面で貼ってメータボックスを元に戻して車に設置します。
先程のインバータですが、エアコンのコントロールボックスの所に入れてみました。インバータ同士、両面でくっ付けています。
DC/DCはカーステを外した右側のスペースへ設置。タッピング2本で取付ました。
肝心のDC/DCへの入力電源は、画像のように、時計へつなぐコネクタ(アクセサリー電源)から供給。
yamanao号は時計を外しています。

理想は、スモールの信号をリレーでひろって、ELの点灯をさせたかったのですが、今回、リレーを買っていなかったので、常時点灯します。

ELユニットの消費電流がどのくらいなのかテスターで測ったのですが、テスターが250mAまでしか対応していなかったので、詳しくはわからなかったのですが、250mAを余裕で振り切ったので(^^;)、相当、電流が流れています。
ヒューズボックスも買っていないので直付けです...。ちょっと心配です。1Aのヒューズをヒューズボックスを買ってきて後日、取り付ける予定です。


完成ですv(^^)v

上から、

純正、EL化、EL点灯時。

ELはかなり明るいです。明かる過ぎなので、DC/DCは最小値の5Vですが、それでも明るいです。
inserted by FC2 system