ウィンドウフィルム活用
ハーフミラータイプのウィンドウフィルムの活用法の提案と言うか、こんなんやってみました。

画像はメーターのクラスターの警告灯の窓部にフィルムを貼った状態です。

昼間に警告灯が点灯しても気が付かないかも(爆)
リアサイドマーカーと警告灯で説明します。

警告灯部はクラスターを外さないといけません。
外すと基盤がプラスのタッピングネジで止まっているので外します。両面で付いているだけなので、裏から指で均等に押してやればはがれます。

さてさて、フィルムを適当な大きさに切って貼りましょう。ちゃんと霧吹きなどを使ってやらないと、きれいにはれません。要は窓にフィルムを貼るのと一緒の要領です。

マーカーはバラしてる画像ですが、もちろんバラす必要はありません。近くにあった物を説明の為に使っただけです。
ただ、マーカーには表面に凸文字がありますね。これはきれいに平らにしないときれいにしあがりません。ヤスリなどで文字を消して、表面をきれいにします。
フィルムを貼った状態です。

が、角はRなのできれいにできませんね...(><)

そこで...
Aはそのままフィルムを貼った状態。断面図です。
角のR部の処理ができなくてきれいに仕上がりません。

Bはある程度マーカーを削ってRが無くなるようにした状態でフィルムを貼った状態。

Cは薄いアクリルのプレートか何かをマーカーに貼って、フィルムを表面に貼った状態。


Bは2mmくらい削らないとダメかもしれません。
Cはそのまま重ねるとバンパーからはみ出ますね。0.5mmとかの薄い物を使って、さらに0.5mmくらいマーカーを削ればきれいに仕上がると思います。

携帯電話の画面のところにフィルムを貼ってみたんですが、夜はイィかもしれませんが、昼間だと自分の顔しか見えませんでした(爆)

あとはヘッドライトレンズ部や、テールレンズに貼ってみようかと思っているんですが...。どうでしょう?
フィルムをヒートガンで収縮させてフッティングさせてみました。
レンズは水色なんですが、画像の感じになりますね。
inserted by FC2 system